CEDEC 2021 のラウンドテーブルの申し込みは 8/6(金)17:00まで!!
8月 3, 2021 コメントを残す
CEDEC2021 は参加されますか?
今年は、ラウンドテーブルも実施するという事で、森田さんと一緒に「プロダクションラウンドテーブル2021」を実施させていただくこととなりました。
今年度のラウンドテーブル(とワークショップ)は、事前申し込み制なので、ご注意ください。
具体的には、8/6(金) 17:00 までと、今週のビジネス時間ほぼいっぱいなので、なにとどお申し込みいただければと思います。
ゲーム業界のリモートワークについて
今年の、プロダクションラウンドテーブルは、「リモートワーク」と「雑談」がテーマです。実質的にリモートワークです。それに先立って、ゲーム業界でどのようにリモートワークに取り組まれているか少し調べてみました。
「リモートワーク ゲーム開発」で調べると、次のような情報が出てきました。
各社の対応
バンダイナムコスタジオ
2020年3月末には社員全員が自宅で作業。出社と在宅ワークを選択。
出社率は5%〜10%程度。
ドタバタしながらも在宅での開発環境を整えた。いざやってみると案外できる。
- コロナ禍の中,ゲーム開発はどう変わったか。バンダイナムコスタジオが語る,これからの働き方とは(4Gamer.net, 2021/05/20)
- 格ゲーメーカーのキーマン集結「第2回 日本格ゲーメーカー連合会」レポート! コロナ禍で格ゲーシーンはどう変わったか?(アソビモット, 2021/4/22)
- 【TGS2020】基調講演『未来は、まずゲームにやって来る』(2020/09/25)
スクウェア・エニックス
2020年4月から全社員を対象に、暫定的な措置として在宅勤務。
2020年12月、週3日以上在宅で働く「ホームベース」と週3日以上出社する「オフィスベース」という2つの働き方を、社員が選択。
リモートでのワークフロー整備に1カ月くらいかかったが、今のパフォーマンスはほぼ以前通り。現状はメインは在宅で、部署やチームによって出社している。
- テレワーク正式導入のスクエニ、ゲーム開発への影響は? 「ドラクエX」責任者に聞く(ITmedia NEWS, 2021/1/26)
- 【TGS2020】基調講演『未来は、まずゲームにやって来る』(YouTube, 2020/09/25)
コナミ
在宅と出社のハイブリッド。
カプコン
出社率は高い方かもしれない。
サイバーコネクトツー
モントリオールスタジオの現地スタッフは在宅勤務を継続し、日本国内のスタッフにおいては事情により出社が難しい4、5人のスタッフのみが在宅勤務を実施。
(その後)シフト勤務に切り替え。
- クリエイター業界でもテレワークは実現できる? コロナ禍を在宅勤務で乗り切ったサイバーコネクトツーの場合(STUD/O by ITmedia NEWS, 2020/9/14)
- コロナ禍でゲーム業界はどう変化した?巣ごもり需要で売上アップってホント? ゲーム会社の社長3人に聞いてみた(電ファミニコゲーマー, 2020/12/28)
ビサイド
リモートワークとオフィスでの作業とを、合わせてやっていく形。「入って2年目までの人は通勤、それ以降の人は自分で選びなさい」
トイディア
週に1回から2回は会社に集まりましょう。(社内チェックの前日の火曜日には)必ずビデオもオンで、マイクもオンで、独り言もブツブツ言いながら、リモートで作業する4時間を設定
プラチナゲームス
「在宅勤務もしくは自宅待機」
マーベラス
ほぼ全員が在宅勤務で開発
ディンプス
全従業員を対象としたテレワーク環境・体制。
新型コロナウィルスの影響を受けた際に、ノートPC、コミュニケーションツールの導入等で、在宅勤務の環境は整えている。開発機材の関係上完全リモートワークではなく出社と在宅勤務のローテーション。出社と在宅の割合はプロジェクトによって異なる。
- 人気ゲームの開発現場 安全で使いやすいテレワーク環境をゼロトラスト型アクセスで実現(AKAMAI CASE STUDY, 2020/12)
- よくある質問 (Dimps Recruit, 2021/8/1 確認)
ヒストリア
オフィスクローズ&フルリモート移行
KLab
2020年2月よりリモートワーク(基本在宅勤務体制)を実施
ポノス
現在、全社的にリモートワークを推奨となります。
ギークス
管理部門など一部を除いて、9割以上の社員がリモートワークを行っている。
アピリッツ
最初の緊急事態宣言が発令されたあと全社でリモートワークを実施。緊急事態宣言が解除されてからは出社比率を上げていった。
エスカドラ
全従業員を対象にリモートワークを実施
4qualia
基本的にテレワーク勤務を継続し、必要最低限の出社とする。出社する場合も混み合う時間を避ける。
海外
Ubisoft上海
2月初旬には仕事に復帰することが許可され、1週間後にはほとんどのスタッフがスタジオに戻っている。
Blizzard
3月からフルタイムの自宅勤務
ゲーム開発業界で働く500人以上のプロフェッショナルにアンケート
ゲームスタジオの多くはリモートワークに移行し、快適な新しい生活様式にも慣れてきた。
GDC 2020
開発者の約70%が在宅勤務に移行。
面白い試み
CySphere
業務上必要な機材を全て従業員の自宅へ配送することで日本全国でオフィスワークと遜色ない3DCG制作業務の環境を整え、各地で優秀な人材を登用
サマータイムスタジオ
一般入浴ができる温泉施設を備えたサテライトオフィスを運営
- 沖縄のゲーム会社が大分・九重町に「立ち寄り温泉併設」の支社 新ツーリズムの拠点に(大分経済新聞, 2020/7/6)
- 「芸舞温泉」温泉旅館がゲーム会社のオフィスに(西日本新聞me, 2021/2/17)
まとめ
他にも各社でいろいろな試み・対応が行われていると思います。また、ここに上げた情報は古くなっているかもしれません。そのような話は、CEDECのラウンドテーブルでできたらと思います。是非お申し込みください。
追記:CEDEC 2021でのリモートワークの話
CEDEC 2021では 「リモートワーク」というタグが作られるほど多くのリモートワークのセッションが開かれます。是非とも下記のセッションを合わせてご参加ください。
8月24日(火) 11:20 〜 12:20
8月24日(火) 11:50 〜 12:15
パンデミックにも負けない!元気なアートチームの作り方~オンラインにおけるナレッジマネジメントと情報透明化~ (吉川真美)
8月24日(火) 13:30 〜 14:30
リモートワークでどうなった?!ワーキングペアレントの働き方と悩み (茂呂 真由美、竹内 公紀、佐々木 瞬)
8月24日(火) 14:50 〜 15:50
プロダクションラウンドテーブル 2021 (森田 和則、今給黎 隆)
8月26日(木) 11:20 〜 12:20
2020年代のゲーム開発のためのクラウドネイティブCI/CDパイプラインの構築 (八重樫 剛史)
8月26日(木) 17:30 〜 18:30
至高のシナリオチームの作り方 〜リモートワークでも導入できる「ライターズルーム」とシナリオ横串チームによるマネージメント〜 (水野 崇志)